
福岡県出身 | |
東京藝術大学音楽学部邦楽科に入学。 大学卒業の同年、NHK邦楽オーディションに合格 |
|
卒業後は地歌演奏家として研鑽を積む | |
2000 |
地元福岡でのリサイタル等の活動を開始。 「地歌をひとりでも多くの人に知ってもらいたい聴いてもらいたい。」 という切なる思いから、オリジナル曲を次々に製作。 サポートメンバーにギターや箏など組み合わせ、独自のスタイルを築きあげる。 この頃から三味線での「和の音楽会」コンサートを開始。 |
2001 |
後進の指導を行う傍らで、アーティスト活動として活動する。 地方演奏、古典ユニットの演奏会、地歌ソロライブ、ギター・箏・三味線の「一期一会」ライブなど、幅広く活動。 |
2007 11月 |
オリジナル作品を収録した4曲入り初のオリジナルミニアルバム「tsuki no hikari(月の光)」を製作。 |
現在 | 地歌と言うジャンルの可能性を広げるべく、料亭・バーなどのスペースを中心に、ひとり地歌ライブ(三味線古典曲)で活動中。 |
2004 6月 | 「和の音楽会」Vol.1 @横浜市旭区文化センター「サンハート」 共演 : 筝・井関一博/ギター・諏訪光風 |
2005 2月 | 「和の音楽会」Vol.2 @フランス料理横浜「ヒルサイドガーデン オートルモンド」 共演 : 筝・井関一博/ギター・諏訪光風 |
2006 3月 |
「和の音楽会」Vol.3 @横浜 山手「イギリス館」 共演 : 筝・井関一博/ギター・諏訪光風 |
7月 |
「筝曲地歌演奏会」上田恵子リサイタル 助演 : 筝・西陽子/十七弦・胡弓・白木啓之/尺八・芦垣皞盟 |
9月 | 「和の音楽会」Vol.4 @福岡県 築上郡 旧蔵内邸「深翠居」 共演 : 筝・井関一博/ギター・諏訪光風 |
11月 | irooto @横浜 青葉台「タイドプールカフェ」 共演 : 筝・井関一博/ギター・諏訪光風 |
2007 1月 | 「和の音楽会」Vol.5 @横浜 山手「イギリス館」 共演 : 筝・井関一博/ギター・諏訪光風 |
4月 | 「一期一会」 @芝パークホテル別館「バー・フィフティーン」 共演 : 筝・井関一博/ギター・諏訪光風 |
8月 | 「一期一会」 @芝パークホテル別館「バー・フィフティーン」 共演 : 筝・井関一博/ギター・諏訪光風 |
10月 | 「三味線ライブ」 @横浜市 能見台「ぐりふぉれ屋」 共演 : 筝・胡弓・竹澤悦子 |
12月 | 「地歌三味線ミニライブ」 @新宿区鶴巻町 蕎麦屋「長岡屋」 |
2008 1月 | 「CD発売記念ライブ」 @横浜ベイクォーター4Fハニーズギャラリーカフェ
共演 : 筝・井関一博/ギター・諏訪光風 |
6月 | 「地歌ライブ」 @横浜 能見台「蕎麦切り 一休」 共演 : 筝・胡弓・竹澤悦子 |
10月 | 「三味線とギターのライブ」 @横浜市カフェ「楽々」 共演 : ギター・須山超則 |
2009 3月 | 「一期一会」 @東京大手町「マンハッタンブルー」 共演 : ギター・諏訪光風 対バン : 水谷美月 |
7月 | 第一回「卯三會」 @宿場蕎麦「桑名屋」
共演 : 筝・三味線・胡弓 白木啓之/三味線 竹澤悦子 |
7月 | 「一期一会」 @東京大手町「マンハッタンブルー」 共演 : 筝・井関一博/ギター・諏訪光風 対バン : 水谷美月 一部: 水谷・諏訪デュオライブ 二部: 井関・上田・諏訪ライブ |
9月 | ACOUSTIC NIGHT @横浜 青葉台「AU LAPIN AGILE」 |
2010 1月 | 地歌三味線 古典ライブ@東京 恵比寿「エビスバル」 |
4月 | 「濱の市」琴/三味線/尺八LIVE! @横浜 大口「濱の市」大口店
共演 : 尺八・林鈴麟 |
4月 | アジア交流音楽祭 交流ステージ @川崎地下街アゼリア中央広場
共演 : 尺八・林鈴麟 |
4月 | 尺八と地唄三味線ライブ @Live Bar Case#1
共演 : 尺八・林鈴麟 |
5月 | 第二回「卯三會」 @宿場蕎麦「桑名屋」
共演 : 筝・三味線・胡弓 白木啓之/三味線 竹澤悦子 |
5月 | 田所ヨシユキ ジョイントライブ @沖縄そば 「ゆんたく」
共演 : 沖縄三線 田所ヨシユキ |
Question 01: | 一番最初の音楽体験はどんなことでしたか? |
A: | 確か、うちに小さなおもちゃのピアノがあって、それを叩くように?遊んでおりました。 |
Question 02: | 自身の音楽活動で一番気をつけていることはどんなことですか? |
A: | 古典の曲を演奏しますので、なるべくお客さまが退屈しないような企画にすること。 |
Question 03: | 自分のライブを一言で例えると? |
A: | 癒し、かなぁ。。 |
Question 04: | 地歌のオススメポイントを挙げるとしたらどんなところですか? |
A: | 三味線の繊細な音!を聴いてください!! |
Question 05: | 他の演奏家さんと自分の違う点などあれば教えてください。 |
A: | 私はあまり器用にいろんなことが出来ないので、古典曲の、特に歌を聴かせられるといいな~、と。「違う点」になってる?? |
Question 06: | 音楽活動を続けていることで一番良かったと思うことを教えてください。 |
A: | ジャンルをとわず、いろんな方との出会い!!です。 |
Question 07: | 音楽活動を続けているなかで一番笑っちゃうエピソードを教えてください。 |
A: | 気を抜くと、お箏の柱を忘れて出かけてしまう。。柱がないと、お箏、弾けませんです。。 |
Question 08: | ライブ中の一番恥ずかしい思いをしたものはどんなことですか? |
A: | 古典曲を演奏中、頭が真っ白になって止まってしまい、またやり直しても止まってしまった~~~。お客様にチケット代をお返ししようと思いました、マジで・・・ |
Question 09: | 現在までに一番印象深いライブ(演奏会)はどんなライブでしたか? |
A: | 体の不自由な福岡の両親のために、もう何年も前ですが福岡でライブを開催しました。 遠方だったので、荷物も大変!でも、共演の井関一博さん(箏)や諏訪光風さん(ギター)は嫌な顔ひとつせず、それどころか、「旅行気分だ~」などと言いながら、こなしてくれました。 故郷のみんなにライブを聴いてもらえたこともすごくうれしかったのですが、3人で始終、一致団結し楽しく過ごせたことがなによりうれしかったです。 素晴らしい共演者に恵まれました。 |
Question 10: | ライブでの必需品を教えてください。 |
A: | 本番前に食べるチョコレート。 |
Question 11: | 理想のライブを教えてください。 |
A: | 決して賑やかな音楽ではありませんが、会場とステージが一つになって楽しめるライブが理想です。 |
Question 12: | ジャンル問わず好きなアーティストとその理由を教えてください(複数回答可) |
A: | 「だれも知らない小さな国」のイラストを描いたイラストレーターの村上勉さん。9歳の頃からずっと好きでした。 |
Question 13: | 今まで聴いてきた音楽で心のベストテン第1位を教えてください。 |
A: | ビートルズ「ミッシェル」 |
Question 14: | 好きな本(漫画でも可)を教えてください。 |
A: | 恩田陸「光の帝国」、佐藤さとる「誰も知らない小さな国」、浦沢直樹「20世紀少年」 |
Question 15: | 現在までの人生で一番影響を受けたものは何ですか?エピソードもあれば教えてください。 |
A: | 両親。 |
Question 16: | 普段の生活の中で一番大切にされていることは何ですか? |
A: | 感謝の心。 |
Question 17: | 身近で納得が行かないものってありますか? |
A: | うちの近所の小学生の登校態度。だって車が通ってもちっともどこうとしない!!危ないっちゅ~んじゃ!! |
Question 18: | 趣味はありますか? |
A: | お風呂の湯船につかって読書すること。 |
Question 19: | 口癖があれば教えてください。 |
A: | 「よっこらしょっと!」 |
Question 20: | 基本的な1日の行動パターンを教えてください。教えていただける範疇で結構です。 |
A: | 朝は4時頃に起床します。 それから家族の朝食やお弁当を作り、家事をこなしながらそれぞれ送り出します。 その時に夕食の下準備、または支度もします。 そうこうするうちに、8時をまわり、私が唯一見るNHKの連ドラの時間。 もう何年も見続けています。 それが終わったら、今度は自分時間の開始です。 何もないときには練習をし、お稽古日のときには家にお弟子さんがいらっしゃり、クッキング仕事のときは出勤します。 夜は仕事やライブなどでまちまちですが、家にいるときには早めにお風呂に入り、30分バスタブで読書をします。 それが夜のお楽しみ~♪そして目指せ就寝8時30分!! とまあ、こんな毎日を過ごしておりますデス。 |
Question 21: | 憧れの男性芸能人(著名人・歴史上の人物も含む)はいますか?またその理由とは? |
A: | 高校時代に見た「アラビアのロレンス」の主役のピーター・オトゥール。 その頃、みんなアイドルに夢中で、しかし私には夢中になる人がいず、結構無理やり「この人のファンなんだ~♪」といっていたフシがある・・・ それを今に引きずっている・・ |
Question 22: | 憧れの女性芸能人(著名人・歴史上の人物も含む)はいますか?またその理由とは? |
A: | も~マザーテレサとかいいじゃないですかー! |
Question 23: | 明日、動物に変身してしまうなら何になりたいですか? |
A: | 鳥になりたいな~ |
Question 24: | 朝ごはんは米派ですか、パン派ですか?それとも他のものですか? |
A: | 朝食はいつもパン食です。というか、朝が早いので、2回朝食をとります・・・食べすぎ?? |
Question 25: | 今までに食べた食事で一番おいしいと思った食事を自慢してください。 |
A: | 小学生のときに家族で海に行ったときに食べた母が作ってくれたおにぎりと沢庵と麦茶! |
Question 26: | 毎日の体調管理で気をつけていることがあれば教えてください。 |
A: | きちんと食べきちんと眠る。 |
Question 27: | ひとつだけドラえもんの秘密道具をもらえるとしたら何をもらいますか? |
A: | どこでもドア!!! |
Question 28: | 5年後の自分はどうなっているか?ぼんやりでかまわないので教えてください。 |
A: | もっといろな面において余裕が出て、音楽も深くなっている、と思う、いや、そうでありたい! |
Question 29: | 地球最後の日の夕飯に食べる食事はズバリ何ですか? |
A: | ご飯。 |
Question 30: | 日々、集めているものなどありますか? |
A: | お菓子の本。 |
Question 31: | 旅行に行くなら何処? |
A: | 北欧に行きたい・・・ |
Question 32: | ポッカリ一日予定のない日が出来ました。自由に使えるとすると1日のスケジュールを教えて下さい。 |
A: | 朝からず~っと寝て、気がむいたときに散歩する。 |
Question 33: | もし神様がひとつだけなんでも答えてあげるって言われたら何を質問しますか? |
A: | 神様って本当にいるのでしょうか? |
Question 34: | カラオケの十八番があれば教えてください。 |
A: | つい最近カラオケデビューしました。一番気分が乗ったのは「フィーリング」でした~ |
Question 35: | 人から良く言われる自分の性格を教えてください。 |
A: | 暗い・・・ |
Question 36: | その反論があれば教えてください。 |
A: | ・・・やっぱなぁ・・ |
Question 37: | 今まで行った場所で一番印象的だった場所はどこですか? |
A: | フランス。街中がアートでした。 |
Question 38: | 今一番自分に足りないなぁと感じることがあれば教えてください。 |
A: | 忍耐。 |
Question 39: | ブログを長く続けていらっしゃいますがコツみたいなものがあれば教えてください。 |
A: | とにかく「楽しい♪」と思ってやるとこだと思います。 |
Question 40: | 「今21歳で来年大学卒業なんですが、就職活動20件以上不合格でした。何かアドバイスいただけますか?」 |
A: | 人生は長い!七転び八起きだ!! |
Question 41: | しあわせだなーって感じるときってどんなときですか。 |
A: | 青く澄んだ空を見たり、美しい自然に出会えたとき。 |
Question 42: | 宇宙人はいると思いますか? |
A: | います。 |
Question 43: | 高校生の自分にプレゼントしてあげられるとすると何をプレゼントしてあげたいですか? |
A: | もっとスピードの出る自転車。 |
Question 44: | 何歳まで音楽をを続けようと思ってますか。 |
A: | この命が終わるまで。 |
Question 45: | おなじ音楽を志す後輩へアドバイスがあれば教えてください。 |
A: | 音楽に終わりはありません。謙虚に逞しく、誇りを持って、歩んでください。 |
Question 46: | ジャンル問わず一番好きなもの・ことを理由も含めて1つづつ教えてください。 |
A: | 歌うこと。う~ん、歌うことがただ好きだから・・・美味しいお酒と美味しいご飯。「お米の国の人だもの♪」 |
Question 47: | ジャンル問わず一番嫌いなもの・ことを理由も含めて1つづつ教えてください。 |
A: | 飛行機に乗ること。よっちゃうんです・・・蛇!大の苦手なのによく遭遇する。 |
Question 48: | 最近一番気になっていることを教えてください。 |
A: | 伝染病と地球温暖化。 |
Question 49: | 最近の活動を教えてください。 |
A: | ライブを不定期にやってます。また定期的に行う演奏会も企画中です。 |
Question 50: | 最後に。あなたに会おうと思ったらどこに行けば会えますか?出没スポットなどあれば教えてください。 |
A: | 不定期ですがライブに来ていただけるとお会いできます。 ライブ決定次第情報はブログ「峠の茶屋」に掲載されますので。遊びに来てくださ~い。 |
以上の質問は2009年秋に回答していただきました。 |